30歳からの水商売

水商売の女性は何歳まで働ける?長く続けるコツも合わせて紹介

「水商売の年齢制限ってどんな感じ?」
「ジャンルごとに働いてる層は違うの?」
「どうやったら長く続けられるの?」

このような水商売の年齢に関する疑問をお持ちの方も、多いのではないでしょうか?

今回はこれらの悩みを一気に解決していきます!

一般的な水商売は何歳まで働けるのか

やはり水商売は、定年まで働けるような仕事ではありません。

しかし引退する時期に決まりはなく、明確なルールもありません。

ここからは水商売の各ジャンル毎に、

・平均年齢
・現実的に何歳まで働けるのか

について解説していきます!

キャバクラ

キャバクラは全ジャンルの中でも、最も若い世代が求められる業界です。

そのため一般的なキャバクラであれば、平均年齢は20代になります。

ただしお客様ごとに様々なニーズがあるので、30代以降は働けないわけではありません。

実際に最近では、

・姉キャバ
・熟女キャバクラ
・熟女パブ

などの中年女性がメインのお店も人気です。

このようなお店であれば、30~40代でもまだまだ稼げます!

そのためキャバクラは20代が最も主流ですが、お店によっては30~40代でも活躍できるジャンルと言えます。

→キャバクラ求人の探し方についての記事はこちらから

ガールズバー

こちらも多い世代は20代ですが、ガールズバーは地域やコンセプトによってかなりの差が出ます。

平均を取ると、20代前半~30代前半といったところでしょう。

繁華街にある人気のガールズバーであれば、20代前半ばかりのお店が目立ちます。

逆に地方店や、繁華街でも少し外れにあるお店であれば、30代のキャストも珍しくありません。

ただし基本的には立ち仕事になるので、30代前半が上限かと思われます。

高級クラブ

高級クラブでは、全てにおいてハイレベルな女性が求められます。

そのため若ければ良いという訳ではなく、それ相応の容姿やスペックが求められます。

銀座や六本木であれば、20代から30代前半のホステスが主流です。

お店のママともなれば、50代も珍しくはありませんが、プレイヤーであれば40歳が節目になるでしょう。

もちろん40歳以降も現役で働いているホステスもいますが、何かしらズバ抜けたものを持っています。

特に銀座の採用基準は厳しく、30代であれば

・容姿が整っている
・英語や中国語が話せる
・お客さんを持っている

のような持ち味がないと厳しいです。

どうしても初心者からホステスになりたい場合は、中心地から離れたり、ミニクラブを探してみましょう。

ラウンジ

単にラウンジといっても、

・ラウンジ
・高級ラウンジ
・会員制ラウンジ

の3つに分かれます。

まず一つ目の「ラウンジ」は、一般的にイメージされるお店です。

地方にあるお店はほとんどこれを指しており、キャバクラよりもリーズナブルで、アットホームな雰囲気がウリのお店です。

そのためキャストの年齢層も広く、20代~30代がメインとされています。

お店によっては40代でも働けますが、35歳ほどが上限でしょう。

そして後の2つは、より高級志向なお店であり、平均年齢は20代です。

まず「高級ラウンジ」とは、その名前通りハイレベルなラウンジです。

繁華街や中心地に多く、キャバクラ以上の価格帯のお店もあります。

単にキャバクラと差別化するために、高級ラウンジと名乗っているケースもあります。

そして3つ目の「会員制ラウンジ」は、ここ数年で流行り始めたスタイルで、最も高級なお店です。

お店によっては、

・アイドル
・モデル
・女優の卵

が在籍していることもあるようです。

そのため客層も社会的にVIPなお客さんが中心で、基本的には紹介がなければ入れません。

現代版の高級クラブといったところでしょう。

そのためキャストの条件も厳しく、20代でもかなり高いレベルの容姿が求められます。

上限については分かりませんが、30代では厳しいかと思われます。

性風俗

風俗は地域以上に、お店のコンセプトで年齢の基準が左右されます。

ただし体力的にもキツい仕事なので、20代~30代前半が平均でしょう。

熟女ヘルスなどであれば、40代でも働けますが、あまりオススメはできません。

風俗店は闇が深い部分が多く、50代でも働いている人はいますが、短期で稼いですぐに辞めることをオススメします。

お店選びの基準として、セット料金が安いお店ほど、年齢層は高くなる傾向にあります。

水商売は息の長い仕事ではない

水商売は学歴や年齢を問わず、短期間で大金を稼げます。

しかしその反面で、

・不規則な生活リズム
・人間関係のトラブル
・不安定な将来

など、多くのストレスが降りかかります。

中には、精神疾患や睡眠障害に悩まされる女性も少なくありません。

飲み系のお店であれば、アルコールにより肝機能にトラブルが起きることもあるでしょう。

また風俗店であれば、性病や歯がボロボロになるリスクもあります。

そのため水商売は、息の長い仕事とは言えません。

短期間で目標を達成して、心身ともに健康な状態なうちに、辞めることをオススメします!

水商売を長く続けるコツ

とはいえ何か事情があって、続けざる負えない状況の人もいるかと思います。

そこでここからは水商売で、肉体的にも、精神的にも健康に続けていくためのポイントをご紹介します!

シフトを入れすぎない

どんなに「楽しいから」「稼ぎたいから」といっても、休みは必要です。

水商売は体への負担が大きいので、いつかガタが来ます。

また疲れていても、
「休んだら迷惑をかけるから」
「人が足りてないから…」
とズルズル出勤してしまう人も注意が必要です。

マジメな人ほど鬱などの精神病になりやすい傾向にあります。

長く続けていくためには、適度に息抜きすることが大切です!

自分も楽しめるポイントを見つける

何事も継続するためには、適度に楽しめるポイントが必要でしょう。

実際に長く続けている人は、なんだかんだで水商売を楽しんでいる人が多いです。

仕事自体を好きではなくても、

・夜の街の雰囲気が好き
・お酒を飲んでワイワイしたい
・キャストやスタッフといるのが楽しい

のようなものがあれば理想です。

お金のためだけに働いていても、長続きはしません。

年齢のせいにしないようにしよう

長く続けている人は、決して水商売に前向きな考えの人ばかりではありません。

仕事中も文句ばかりで、スタッフや若いキャストに嫌われるお局キャバ嬢もいます。

このタイプに多いのが、環境や年齢のせいにばかりする人です。

例えば売上が伸びないとしても、
「客層わるすぎ」
「結局は若い子が好きなんでしょ」
とお店やお客さんのせいにします。

しかし30代や40代でも、売り上げている人はいます。

自分から望んで続けるのであれば、年齢や環境のせいにしていてはダメです。

何か上手くいかないことがあっても、それを改善する姿勢が大切です。