「実際のところ、副業で水商売をするのはどうなの?」と疑問に思っている方も、多いのではないでしょうか?
かつてホステスやキャバ嬢といえば、専業が主流でした。
しかし最近では、働き方改革の一環として「副業」を推進する動きも増えたことで、状況がかなり変わってきています!
そこでこの記事では、副業で水商売を考えている方に向けて、メリットやリスクをご紹介します!
副業で水商売を選ぶメリット5つ

夜の仕事は高いお酒を飲んだり、派手なドレスを着たり、とても華やかな仕事です!
ドラマや映画では、多少誇張されている部分もありますが、あながち間違ってはいません。
ここからは、そんな水商売を「副業」として選ぶメリットを、5つご紹介します!
金額が大きい
水商売の分かりやすい1番のメリットは、やっぱりお給料でしょう。
特別なスキルや経歴がなくても、大金が稼げる希少な職業です。
地方の大衆店でも、他のアルバイトと比べれば、倍以上の時給が当たり前です。
一般的なキャバクラであれば、
・主婦
・学生
・OL
と兼業の方でも、サラリーマンの月収ほどを稼ぐことも珍しくありません。
短時間で稼げる
水商売のメリットは金額の大きさもありますが、その速さも魅力の一つです。
一般的なアルバイトや仕事であれば、最初は稼げないことが多いかと思います。
しかし水商売では、基本給の他に「歩合給(バック)」が用意されています。
そのため頑張った分だけ、お給料が貰えるので、初月から稼ぐことも十分に可能です!
また年功序列の考えもないので、実力さえあれば、スグに昇給も狙えます!
普通の仕事よりも楽しい職種も多い
夜のお店といえば、お金のためだけに働く場所と思われているかもしれません。
しかし実際のところ、楽しくて続けている人も多いです!
特にキャバクラであれば、
・お酒が好き
・人と話すことが好き
・ファッションや美容が好き
といった方であれば、無理にモチベーションを上げる必要もありません。
また中には、自分の努力がお金になって返ってくる歩合(給料)のシステムにハマる人もいます。
男性との出会いがある

意外かもしれませんが、お客さんと結婚する人は少なくありません。
特にキャバ嬢やホステスに多く、お客さんとの寿退社を指す「水揚げ」という業界用語もあるほどです!
また自分の指名客であれば、
・ある程度の収入が分かる
・自分に好意がある
・酔った姿や夜遊びの様子を知れる
といったメリットもあります。
そもそも夜のお店で働いていると、中々お客さん以外の出会いがないので、自然な流れと言えます。
シフトの自由が大きい
よほどの有名店や高級店でなければ、水商売はフリーシフト制です。
また一般のアルバイトと違い、在籍しているキャストの数も非常に多いです。
そのためシフトの融通が利きやすく、
「平日は終電で上がりたい」
「仕事がない金土だけ働きたい」
といった人でも、問題なく働けます!
これは水商売1本で働いている人も同じなので、本業がある人であれば、より意見が通りやすいでしょう。
副業で水商売するリスク

このように沢山のメリットがありますが、もちろん良いことばかりではありません。
ここからは「水商売はやめておけば良かった…」とならないように、水商売の副業のリスクをご紹介します!
睡眠時間が削られる
平日もガッツリ稼ぐつもりの方は、どうしても睡眠時間が減ってしまいます。
どれだけ融通が利くとはいえ、終電ごろまでは働かなくてはいけません。
働くお店によっては、お酒を飲むこともあるので、体力的にキツくなることもあるでしょう。
昼職の給料がばからしくなる
水商売をやっていれば金銭感覚の乱れは、なかなか避けられません。
昼職で1ヶ月かけて稼いでいる金額を、夜の仕事でスグに稼げるようになれば、バカらしくもなるでしょう。
先程のように夜の仕事を楽しめる方や、昼の仕事にやりがいを感じていない人であれば、尚更です。
実際にキャバ嬢からOLに転身しても、給料を理由に出戻りする人も少なくありません。
休日にもお客さんの対応が必要になることも
決して強制ではありませんが、効率的に売り上げるためには、プライベートな時間を使うことも大切です。
中でも営業のLINEは、時間外に送ることで「プライベートでも連絡くれるんだ」と特別感を演出できます。
特に彼女のように振る舞う「色恋営業」を行う人であれば、このような対応は必須になるでしょう。
その他にも、見た目のために
・ジム
・エステ
・ネイル
などのメンテナンスも必要になってきます。
副業にする水商売の選び方

単に水商売といっても、様々な種類があります。
ここからは、その中でも人気の
・キャバクラ
・ガールズバー
・高級クラブ
・風俗店
に分けて、向いている人の特徴を説明していきます!
キャバクラ
やはりキャバクラの魅力は、短期間でソコソコの額を稼げる点でしょう。
そのため「本業の給料が足りない」「とりあえず稼ぎたい」といった方にオススメです!
仕事の内容も、
・お客さんと話す
・お酒を作る
・タバコの火を付ける
などのカンタンなものが多いです。
業界未経験で、何から始めて良いのか分からない人は、とりあえずキャバクラをオススメします。
ガールズバー
ガールズバーはキャバクラと違い、カウンター越しの接客です。
そのためお触りの危険性がないので、安全に働きたい方にオススメです。
ただしガールズバーでは
・一人で複数人を相手にする
・カラオケが付いている
といった面があります。
そのため盛り上げ上手な人や、会話が苦にならない人だと喜ばれるでしょう。
高級クラブ
高級クラブは、実は副業には向いていません。
そもそもクラブは、水商売1本で生きていく人が飛び込む世界です。
給料的にも、他の仕事よりは稼げますが、基本的には長期的に稼げるようになっています。
どうしてもクラブで働きたい人は、中心地から離れたお店やミニクラブをオススメします!
風俗店
キャバクラと同じく、風俗の魅力もそのお給料の高さです。
平均を取れば、キャバクラよりも稼げるジャンルもあります!
しかし体を使って稼ぐので、肉体的にも精神的にもかなりハードです。
そのため、
・とにかく稼ぎたい
・性的なことに抵抗がない
・会話が苦手
という方には、オススメの仕事です。

水商売以外の副業はスキルが必要になる

ここ数年の副業ブームで注目を浴びている
・プログラミング
・ブログ
・WEBライティング
・ネットショップ
などは、どれもスキルが必要です。
ただし水商売であれば、特別な経歴や資格は必要なく、身体一つで稼げます。
またスクールに通ったり、勉強するための時間や初期投資も必要ありません。
もし副業で迷っているのであれば、一度水商売をやってみては、いかがでしょうか!